ご案内
こんにちは。
毎年梅しごとを楽しみにお待ちいただきありがとうございます。
いろいろなワークショップをする中で、ここ最近は梅しごとについて楽しみにおたずねくださる方が多い印象です。
近所の神社の敷地内に、梅の木があるのですが、もう小さな実をつけていました。なんとなんと可愛らしい。
その散歩小径にはさくらんぼの木もあり、たわわに実を光らせ日に追うごとに実の色が濃くなり、自然と顔がほころんでしまいます。余談ですが梅もさくらんぼも、大好きなりんごもいちごも同じバラ科の仲間どうしです。
昨年は梅の不作により、南部町(みなべちょう)の南高梅を手にすることができませんでした。
それでも懇意にさせていただいている八百屋さまが私たちのために南部町の近く紀南の南高梅をしっかりと確保してくださいまして、とてもとても感謝でした。
梅しごとを終えてみると、南部町のと紀南のと差は感じなかった印象です。
貴重な南高梅の完熟梅を手にとらせていただくのは、日本で暮らす私たちにとって、また気候変動の激しい近年の環境変化の中、特別でありがたいとますます感じます。
こちらでの梅しごとは、白梅干し、赤梅干し、梅ジュースの3種です。
塩加減は減塩にはせず、適度な量で仕込みます。それには理由があります。
梅ジュースはいつも愛用しているきび砂糖で仕込みます。
和歌山の南高梅の完熟梅は特別な香りを放ち、加工しても実がやわらかくクエン酸がたっぷりの最高な仕上がりです。
ハードルが高いと言われる梅干しですが、手軽に失敗少なく梅漬けをするコツをお伝えいたします。
できあがった自家製の梅を召し上がった方から、毎年お喜びの声を聞かせていただいています。
皆様におねがいがあります
梅しごとのひと月前ですが、6月の初旬にはっきりと梅の状況がどうなるかそれはお天道様次第で、完熟するのがいつなのか、なんともいえないのが正直なところです。
梅の価格もまだ知らされていません。もう募集してしまってよいのかどうかも悩んでおりました。
でも皆様にわかっていただきたいのですが、それが梅しごとなのです。私たちの都合のとおりにいかないのです。一番大変でおられるのは日々自然相手のお仕事をされている生産者の方々。bonne pommeにお越しくださる方々にはご理解いただいていることと思います。
本年も昨年同様に実の大きさがやや小さめになる可能性があります。
また完熟の度合いもこちらに届くまで不明です。
このような状況の中での募集となりますことをご理解いただけますと幸いです。
以上のような状況ですので、ワークショップの価格は当日現金にて精算させていたけますとありがたいです。ご不便をおかけして申し訳ありません。
ちなみに昨年のワークショップの価格は7000円でした。
たくさんお願いを聞いていただきありがとうございました。
いろいろ大変な昨今ですが、今年もみなさんと豊かな梅しごと時間を共有できるのを楽しみにお待ちしています。

詳細について
日程 | 6/5(木) 6(金) 7(土) 8(日) |
時間 | 午前の部 10:30〜12:30 午後の部 13:30〜15:30 |
席数 | 各回 4席 |
お申込日 | (5/10—5/26)満席御礼ありがとうございました |
場所 | bonne pommeダイニングルーム 広島市東区牛田本町2丁目(以下は返信メールに記載します) 駐車場4台あり |
持ち物 | ・エプロン ・ハンドタオルなど2,3枚 ・梅など持ち帰り用バッグ(3~4kgくらいになります) |
料金 | 約7000円・・未定ですので前日にお知らせいたします。 |
お支払い方法 | ・現金精算 |
内容 | 和歌山県産南高梅の梅しごと(梅2.5キロ分)説明文をご参照ください レシピ付き |
お申込み方法 | ・下記お申し込みフォーム欄にてご記入の上、□に✓を入れ、送信ボタンを押してください。 ↓ ・48時間以内にお席確定メールをお客様のメールアドレスに差し上げます。 ・返信メールが届かない場合、迷惑メールボックス等に届いていないかお確かめの上、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。 ・キャリアメール(docomo、au、SoftBankメール)、iCloudメールの場合は「送信完了」の表示ができない可能性があるようですのでご了承くださいませ。 |
ご注意事項 キャンセルなど | ・お席確定後に一括仕入れするため、日時変更・キャンセル完全不可となります ・あえなくご欠席の場合は、こちらで梅漬け加工・または冷凍保管いたします。後日のお引き取りにはお早めにお越しくださいませ。 ・お子様のご同伴について 小学生以上中学生以下 お一人様まで可。 高校生以上 お1人様のお席を確保するため追加料金が発生します。 (学生割引あり) いずれもお申込み時にご相談くださいませ。 ・当日感染症の疑いがある方はご無理なくご欠席ください。 |
連絡先 | 返信メールに携帯電話番号を掲載します。 |
空席状況
早々のお申し込みを誠にありがとうございます。
6/5(木)10:30 満席
6/5(木)13:30 満席
6/6(金)10:30 満席
6/6(金)13:30 満席
6/7(土)10:30 満席
6/7(土)13:30 満席
6/8(日)10:30 満席
6/8(日)13:30 満席
お申し込み
